2019年01月24日

手作り砂時計体験を実施しました(ラオス)

ec_手作り砂時計体験.jpg

今回は「ラオスの子供たちと海岸の砂を使った砂時計づくり」ということで、周りを5ヵ国に囲まれて海のない国、ラオスの子供たちを対象に手作り砂時計体験を実施してまいりました。
知多半島の7つのライオンズクラブの合同アクティビティです。
かねてより南知多ライオンズクラブとわれわれとの合同奉仕活動として、愛知県内各地において実施してきました砂時計づくりを、今回はラオスの子供たちにも体験してもらうことができました。
約80名の子供たちを1つの教室に集めての制作作業、限られた時間とスタッフでも何とか無事終えることができました。
今年度からプロジェクトの会長になったばかりの鈴木邦弘会長にも同行していただき、グルーガン担当で大活躍していただきました。
改めて、この企画の成功にはみなさまのご理解とご協力があればこそ、と深く感謝申し上げます。

blog0623.jpg

blog0624.jpg


→全ての記事を見る


内海海岸物語プロジェクト
http://utsumi-project.org/


公式YouTubeチャンネル

公式Twitter(@utsumi_project)

公式Fbページ(@utsumiproject)


feat_img_A.jpg

eye_c_01.jpg
【よく読まれている記事】
≫手作り砂時計体験を実施しました(師勝北小学校)
≫手作り砂時計体験を実施しました(鴨田小学校)
≫手作り砂時計体験を実施しました(岐南町立東小学校)
≫手作り砂時計体験を実施しました(枇杷島小学校)
≫手作り砂時計体験を実施しました(白木小学校)

posted by 内海海岸物語プロジェクト at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 活動内容・実績

2019年01月14日

手作り砂時計体験を実施しました

ec_手作り砂時計体験.jpg

朝、ホテルにお泊りのお客様から電話がありました。
「今から砂時計制作の体験をしたいのだけど、できますか?」と。
岐阜県からお見えのご家族連れでした。
約1時間、内海海岸の砂を使った砂時計づくりを楽しんでいただきました。
奥様には内海の思い出にと、内海の砂入りペンダントもお買い上げいただきました。
お子さんにも、自分で作った砂時計という良い思い出を持ち帰ってもらえました。
お父様には砂時計のパンフレットをお渡しして、ぜひホームページも見ていただくようお願いしました。
アトリエを後にするお客様は、みなさん「内海に来てよかったね」と話しながら帰っていかれます。
小さな小さな活動ですが、いつも確かな手ごたえを感じながら楽しんでいます。

blog0622.jpg


→全ての記事を見る


内海海岸物語プロジェクト
http://utsumi-project.org/


公式YouTubeチャンネル

公式Twitter(@utsumi_project)

公式Fbページ(@utsumiproject)


feat_img_A.jpg

eye_c_01.jpg
【よく読まれている記事】
≫手作り砂時計体験を実施しました(師勝北小学校)
≫手作り砂時計体験を実施しました(鴨田小学校)
≫手作り砂時計体験を実施しました(岐南町立東小学校)
≫手作り砂時計体験を実施しました(枇杷島小学校)
≫手作り砂時計体験を実施しました(白木小学校)

posted by 内海海岸物語プロジェクト at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 活動内容・実績